2015年06月29日
60cmトリミングと新規
60cm水槽の水草が放置プレーのおかげで伸び放題、藍藻やら苔やらで魚も見えなくなってしまていたので、思い切って全部引っこ抜いて処分してやる!!


30cmのほうはなかなか赤いエビの抱卵が確認できません、もしやオスがいないのかも。

と、意気込んでトリミングを実行したのですが、残念ながら配置が少し変わっただけであまり処分できませんでした。

ガラス掃除しただけ・・・

近くの熱帯魚屋さんで見つけた木化石、いい感じだったので即購入。
レッドファイヤーさんが不調なので、レッドチェリーで設置。元気よく泳ぎ回ってました。

なぜかメダカも苦戦続きで水槽飼育をあきらめ、お外で頑張ってみます。

ヒメダカと白メダカだけですが、どうなることやら。

と、意気込んでトリミングを実行したのですが、残念ながら配置が少し変わっただけであまり処分できませんでした。

ガラス掃除しただけ・・・

近くの熱帯魚屋さんで見つけた木化石、いい感じだったので即購入。
レッドファイヤーさんが不調なので、レッドチェリーで設置。元気よく泳ぎ回ってました。

なぜかメダカも苦戦続きで水槽飼育をあきらめ、お外で頑張ってみます。

ヒメダカと白メダカだけですが、どうなることやら。
Posted by nanamasa at 08:40│Comments(0)
│熱帯魚・めだか