ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年11月24日

試し張り

週末の土曜日に天気が良くてお出かけ日和だったのですが、自分が仕事になり女子組でテントの試し張りをしました。

ケシュアのように2秒とはいかないみたいです。

ユニフレームの天板もやってみました。


早速犬がおしっこ失敗。おむつしてたんですが少し漏れたみたいで。

仕事中に逐一ラインが入るのでタトンカもお願いしたのですが、紐のテンションがかかりにくく、少し難しかったみたいで次回になりました。

早くキャンプに行きたいなぁ。

  


Posted by nanamasa at 19:54Comments(0)キャンプ道具テント

2015年11月17日

アマゾンからのお届け物~その2

昨日の続きです。
タトンカのタープと合わせてあるものを買ってしまったお話です。。。

むかしむかしあるところに、メタボのおっさんが山でテン泊するためにと、こつこつ貯めたお金がありました。
SHCで不動岳に行ける日を夢見て一生懸命貯めました。
バルトロの65とラ・スポルティバあたりのいい靴と、なんてかんがえてました。
しかし、そのおっさんは山登りには全然行けずテンションが下がっていました。
そんな時、マイスイートハニーがこんなことを言うのです。
「もう、テントの結露は嫌だ!!」と。
以前から、小川のピルツがめちゃめちゃ欲しくて、次はツールームよりもピルツ買おうね♡と言っていたのですが。
なにせ、高い。そんなに出撃できない私たちにはコスパが悪いような。
しかし、ワンポールテントの設営が魅力的であきらめきれずにいました。
  続きを読む


Posted by nanamasa at 18:07Comments(0)お買い物

2015年11月16日

どうしよう、買ってしまった・・・その1

久しぶりにキャンプに行った明野で、犬の散歩中に皆さんのサイトをチラ見しながら歩かせてもらいました。
まあ、皆さんいろんなテントがありますね。人それぞれのキャンプスタイルってやつでしょうか。
キャンプに行った時の楽しみの一つでありますね。

今回自分なりに考えてみたのですが、小川のタープを買って数回タープ張らせていただき感じたことです。
DXを買った目的は夏の暑いときの日差し対策だったと思いますが、もう少し小さいタープが我が家にもあってもいいのかなと。


今年の8月、地元の朝比奈川にて…日当たりがいいところで大活躍間違いなし!
  続きを読む


Posted by nanamasa at 20:08Comments(0)お買い物

2015年11月15日

キャンプ場下見

今年はほんとに雨が多いですね。
今週、先週と雨ばかりで日曜日も仕事になってしまいました。

そんな雨の日曜日(先週ですが),掛川にあるならここの里に下見に行ってきました。

ワンコも合羽を着て出撃、最後はびしょ濡れでしたが。
  続きを読む


Posted by nanamasa at 18:01Comments(0)いろいろ静岡県

2015年11月12日

11月1日最終日

とっても寂しい最終日。キャンプ不慣れな私にはどうしてもつらい時間が、この朝の撤収作業までの時間。

霜?


昨日よりあさは冷え込みましたね。

  続きを読む


Posted by nanamasa at 17:51Comments(0)キャンプ場山梨県

2015年11月10日

お久しぶりです、キャンピカ明野

10月30日(金)から11月1日(日)まで大好きなキャンピカ明野に行ってきました!
雨の多い一年だったのでなかなか土日の休みが取れずに惨敗、10月は晴れて天気も良かったのですが、仕事が溜まってしまい惨敗。
しかし、数か月前にこんなことになろうかとは予想もできない時期の予約だったので、なんとか行って来れました。
初!ハッピーフライデー利用で楽しみにしていたのですが当日まで仕事がイッパイで、16時には出発したかったのですが、荷物の積み込みやらが残ってしまい、結局17時発。
明野到着は19時30分でした。
近所にお泊りの方がいなかったのでせいせいと設営開始して、設営完了は20時30分くらい。
それから夕飯の支度で21時ようやく乾杯できました!
ハッピーフライデーいいですね、ちょっと夕飯我慢すればいいので、次回も利用したい!そしてお酒をもっと飲みたい!


ヘッデン大活躍でした。  続きを読む


Posted by nanamasa at 19:46Comments(0)キャンプ場山梨県